人と比べてしまう
突然なんですけど、わたし占星術もします。笑
つい、人と比べて、
落ち込んでみたり、
逆に相手にイラついてみたり。
そんなことはありませんか?
わたしはあります(^_^;)
こう言ってはナンですが、
仕事に関しては、
もう何年も仕事してきたし、
いろいろ学んだし、実践も積んでるし…。
そんなに人と比べて落ち込んだり
自信をなくすことは、今はそうそう無いんです。
昔はあったよ!
今より若かったし、経験も少なかったしね。
でもそれ以外のことに関しては…
いろいろあるなぁ…、と思います。
あの人はできてるのに、
わたしってぜんぜんだな、とか、
そんなことをついつい、しょっちゅう思ってます。
マウントをとりたがる人というのも
相手と自分を比べているからこそだし、
そもそも、自分に自信がないから、
相手を下に見て自分に自信を持とうとする行為で。
ほんと、よく言われることだけれども、
人はみんな、人それぞれ。
まったく同じ人はいない。
長所と短所は人それぞれ。
自分は当たり前にできることが
相手にはとても難しかったり。
長所のない人も、欠点のない人もいない。
たとえば、インスタ映えする離乳食を作れる人もいれば、
それが苦手な人もいる。
お子さんに対して、丁寧に丁寧にケアできる人もいれば、
それが苦手な人もいる。
きれいな離乳食や、
丁寧な暮らし、子育て。
それが素晴らしい、ということではなくて、
それはその人が得意でできる、ということで、
できないからダメなんてことはなく、
できないから、わたしはダメな母だということもなくて。
誰にでも必ず、長所や得意なことは
絶対にあるし。
その逆でできないことだって、誰にでもある。
だから、本当は人と比べて
落ち込むことって無意味だし、
人と比べて、相手を落として、
自分を上げるマウントも無意味なこと。
だって人はそれぞれ、
得意なこと、苦手なことを持ってるから。
…と、わかってはいても
わたしもつい、人と比べて落ち込んだりします。
特に子供に関することだと、
自分だけのことじゃないから
余計に落ち込みやすいかな…。
でもわたしにも長所はある。
それを学んだのが占星術。
わたしの学んだ占星術は、
運のいい日とか、気をつけたほうがいい日とか、
そういうことではなくて。
自分の持って生まれた本質を示す占星術。
占星術っていうと、わたし11月生まれだから、蠍座!
というのが有名なんだけど、
それともまた少し違って、
太陽や月などの惑星と、ハウスを見ながら
本質を見ていきます。
普通の星占いでは、
えー、そうなの?そうかなぁ?
なんて、なんとなくしっくりこないところも、
この占星術だと、バシッとはまる、
そんな感覚を持つ人が多いです。
わたしもそう、そのひとり。
わたしもつい、人と比べてしまいます。
わたしそんなに友達いないし、
友達付き合いも苦手だし。
子供に関して、習い事に熱心にもなれません。
そんな自分がダメだなぁと思うけど、
でもわたしにはわたしにしかない、光があるから、
できないことをできる人と比べて落ち込むことは
無意味なことだ、と思い直すようにしてます。
占星術で、子供の習い事とかに熱心になれないのも
その理由が出てるし。笑
考え方を変えるって、
すぐにはできないけど…。
私はあの人と比べてダメだ、
でおわらない。
わたしにはわたしの光があるよー、
と思い直してます。
人とつい比べてしまう。
自分にしかない良さを知りたいな、
など…
もし占星術に興味のある方は
こちら↓↓
▶︎場所 オンラインのLINE通話で行いますので
ご自宅でもどこでも大丈夫です。
▶︎所要時間 1時間程度
▶︎料金 3500円
▶︎お申込み
https://lin.ee/I4dSwJw
LINEからお願いします♪
生まれた場所、時間が必要です。
ご希望のご予約日程もお書き添えのうえ、お申しこみくださいm(_ _)m